Page 227 - Tsubomi
P. 227

    ナーダウ村(ランパーン県サームガーム郡)
ナーダウ村はランパーン県サームガーム郡タムボン・サームガームにある、300 世帯ほどからなる小さな村である。そこでは、主婦たちによる衣服用の機織りグルー プの活動が盛んである。布は家で使ったり、売って副収入にしたりしている。 ランパーンの機織りグループの殆どは主婦で構成されており、米の収穫の季節が終わった後や畑仕事の合間の空いた時間に作業をしている。布は主に家庭で使うパー カオマー ( タイの腰巻布 ) やシン(タイ北部地方の巻きスカート)、ブランケットなどとして使われている。その中でもナーダウ村が他の地域と比べて特徴的なのは、 自然の素材を使い、人の手だけで作っているところである。綿花を育てるところから始まり、綿を収穫し、綿打ちをして繊維を揃え、繊維が揃った綿から綿糸を紡ぐ。 さらに、地域に伝わる方法で織り上げ、自分たちで育てた藍で染め上げる。この様な手工芸の技術は世代を超えて受け継がれており、布はランパーンの人々の誇り が詰まった高い価値のある製品となっている。
 ผ ลิ 223
































































































   225   226   227   228   229