Page 51 - 式文 2026
P. 51

    アミナ・モハメッド 職歴:国連副事務総長/国連持続可能な開発グループの議長。 ナイジェリアの環境大臣/持続可能な開発と男女平等の世界的な推進に 尽力。 主な功績:環境保護と気候変動対策のリーダーとして尽力し世界的に高く 評価され、国際統治におけるアフリカ女性の強力な代弁者となる。
オビアゲリ・エゼクウェシリ 職歴:経済学者であり教育者。ナイジェリアの教育大臣を務め、世界銀行 のアフリカ部門の副総裁を歴任。 主な功績:「娘たちを返せ!(#BringBackOurGirls)」運動の共同創設者。 ボコ・ハラムに誘拐されたチボクの女子生徒の救出を提唱。教育改革と透 明性のある統治における活動により、ナイジェリアにおける社会変革の主 導的な代弁者の地位を確立。
≪ビジネスと起業家精神の先駆者たち≫
フォロルンショ・アラキジャ 職歴:ファムファ・オイル社の取締役副会長及び実業家。 主な功績:女性の権利と経済的自立に重点を置いた慈善活動を推進。女性 の権利拡大を提唱し、女性起業家に機会を提供。
イブクン・アウォシカ 職歴:ナイジェリア第一銀行(ナイジェリア・ファースト・バンク)会長、 ザ・チェア・センター・グループの創設者、作家。 主な功績:ビジネス・リーダーシップへの貢献。若い起業家への支援及び ビジネスや企業環境における女性のリーダーシップを提唱。
トイイン・トファデ 職歴:アルバニー薬科大学および健康科学部の初の黒人学長(2022 年)に 就任。 主な功績:薬学教育及び世界中の専門組織での指導的役割を果たしながら、 多様性、公平性、包括性に関する医療教育の機会に貢献。米国薬科大学協 会および国際製薬連盟での活動は、世界の医療政策に影響を与えている。
≪文学と芸術分野の著名人≫
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ
「Half of a Yellow Sun(半分の黄色い太陽)」や「Americanah(アメリ カーナ)」の著者。
女性解放思想(フェミニズム)、個個人の人格(アイデンティティ)、ナ イジェリアの歴史をテーマに男女平等に関する議論を巻き起こした。数々
49
49























































































   49   50   51   52   53