Page 7 - パンフレット
P. 7

<第3ステージにおける学習>
    第3ステージは、今まで培ってきた土台・基礎力を得点力へと昇華させるためのステージです。このステージにたって

    はじめて、偏差値の上昇など、目に見えた成果がではじめます。(下図が参考です)



                            第1ステージ               第2ステージ                          第3ステージ












          偏差値50





       偏差値曲線イメージ
                              1ヶ月間                  2ヶ月間                              3ヶ月間


   このステージでは、「長文」においては「読める」から「問題を解ける」、「文法」に関しては、「暗記」から「問題を解け

   る」へと変貌していただきます。今までのステージで培ってきた土台を基に、「どうやって問題を解くのか」といった得
   点に直接結びつく演習を行うのがこのステージの肝となります。

   長文読解では、各大学の良質な長文を抜粋し、あらゆるパターンの設題に慣れて、正当となる答えの感覚を身に着
   けてもらいます。この時、自力ではどうしても獲得が難しいテクニックも多くあります。(下図が参考です)


     正解になりやすい選択肢の特徴

                                                                                   ・hardly/scarcelyを含む
   ・言い換え表現が含まれる                              ・特殊構文が使われている
                                                                                   ・本文と似ていない
   ex) problem(問題)  →  challenge(困難)          ex) too~  to V・・・・




     不正解になりやすい選択肢の特徴



    ・本文と似ている                       ・因果関係を逆にする                        ・数や数値が本文と一致しない



    ・一見正解の選択肢を否定する                              ・比較関係を逆にする                     ・常識的に考えてありえない



  実際に演習を行う長文ですが、どの大学の長文をどの順番で演習をしていただくかというのが肝心です。この点に関
  しても、一概には言えないのですが、良質な長文を多く出題する大学は決まっています。(下図が参考です)



    簡単                                                                                                         難関
   2   3   4   5   6   7   8   9   10